2010年5月2日日曜日

OpenOffice活用術:原稿用紙

翻訳者の人からの疑問にお答えすると同時に、ネットに記録を残す為にちょっと解説。


オープンオフィスで比較的簡単に原稿用紙に縦書き日本語入力ができます。
まずはWriterを起動して、メニューのFormat>Pageを指定(左画像)







これができたら二段階で設定をします。
まずはページの設定。
これはPAGEタブで設定。
今回はA4サイズに指定(1)
ページを横向きにします(2)
そして、文字方向を縦書きに(3)
(右画像:赤字)






第二段階は枠の設定。
これは一番右のTEXTGRIDタブで設定。
枠を行と字(縦横)に出す(1)
行数と字数をそれぞれ20にして400字詰めを再現(2)
枠を画面表示、そして印刷する(3)
枠線の色(4)

(画像左:緑字)

と、これで完了。この枠の設定で文字数を増やしたり、枠をWriterの画面上で見せないけれど印刷には出る、行の枠だけ、等のカスタマイズが可能。状況やお好みに応じて変更してみてください。




で、これが画面のスクリーンショット。
縦書きは綺麗にできてます。これ、実はルビもふる事が可能…だと思います。まだ試していないので、また後日レポを書きます。注意すべき点は半角英語はマスに入らない事。全角英数なら対応しているので、英字打つならそっちで。

どうでしょうか?

0 件のコメント: